国内最大手!10万件の非公開求人を保有する「リクルートエージェント」とは
リクルートエージェントとはリクルートホールディングスのグループ企業である「リクルートキャリア株式会社」が提供する人材紹介サービスです。
事業拠点は北海道、東北、北信越、関東、東海、 関西、中国、四国、九州と日本中にあり、国内最大手の転職エージェントです。
人材紹介業以外に新卒向けの求人情報サイト「リクナビ」や転職者向けの求人情報サイト「リクナビネクスト」など求人媒体の事業も行っている。
なお、親会社である「リクルートホールディングス」は東証一部に上場しています。
ところで、転職エージェントとは?
人材を募集している求人企業と仕事を探している求職者の間に立ち、「円滑な採用」が行われるように、 書類選考や面接の日程調整、条件交渉などを代行する企業の事です。また、転職エージェントは「人材紹介会社」とも呼ばれています。 基本的に転職エージェントは採用企業からは紹介料をもらい収益を上げているので、求職者が何か費用を負担することはありません。
リクルートエージェントへの登録をお勧めする理由
事務職の仕事探しなら、リクルートエージェントへの登録をおすすめします。
なぜオススメなのか下記の通り理由を述べます。
1.東証一部上場、国内最大手。約38年以上の歴史あるブランド
リクルートエージェントを運営している「リクルートキャリア社」はあの有名な「リクルート」です。
リクルートは1963年に設立された会社で当初は東京大学新聞の広告枠を販売する広告代理店でしたが、
事業拡大を繰り返し、求人広告、人材派遣、人材紹介など総合的な人材サービスを提供する企業に発展した歴史ある企業です。
国内最大手ならではの信頼性ある転職支援を受ける事ができます。
2.非公開求人10万件という豊富な情報量
「非公開求人」とはハローワークや求人媒体などに公開されていない求人のことです。
人材紹介会社は独自のコネクションから得た非公開の求人を多数保有しています。
10万件という圧倒的な求人情報量を誇る「リクルートエージェント」なら貴方にピッタリの求人が見つかるかもしれません。
3.転職支援専用システム「Personal Desktop」
リクルートエージェントに登録すると、「Personal Desktop」という独自の転職支援システムのアカウントが発行されます。
キャリアドバイザーが厳選した非公開求人を手軽に確認、応募することができます。
また、職務経歴書の作成支援ツールも提供しているので書類作成も省力化できます。
4.選考を有利に進めるヒントが得られる「AGENT Report」がある。
リクルートエージェントでは、求人票以外に選考に進む上で重要な「業界分析」、「選考ポイント」、「社風や環境」などの
情報をまとめた「AGENT Report」を提供しています。
応募先企業がどういった人材を求めているかなどが分かり、転職活動に非常に役立ちます。
転職するなら、年間30000人を転職に導いたリクルートエージェントは登録必須!
私が思う「リクルートエージェント」の最大の魅力は、「Personal Desktop」や「AGENT Report」といった転職支援ツールだと思います。業歴38年のノウハウが結集した秀逸なツールです。